TradersTrustの評判と魅力

このコンテンツでは「TradersTrust」という海外FX業者の特徴や評判についてまとめています。
海外のFX業者と聞くと「リスクが怖い」や「なんか不安…」と思うかもしれません。そんなお悩みを持つあなたにおすすめするのが、今回紹介するTradersTrustというFX業者です。
TradersTrustは充実したサポート体制と大きな損失が発生しても安心のゼロカットの採用によって最近話題になっているFX業者です。そこで今回は最近注目を集めているTradersTrustのサービス内容や利用者の評判について紹介していこうと思います。
目次
TradersTrustはどんなFX業者なのか?
TradersTrustというのは2009年12月に設立された新興FX業者で、キプロスに本拠地があります。TradersTrustはキプロスやイギリス、フランスなど11か国以上のライセンスを取得しています。
ライセンスを取得しているのでTradersTrustに興味があるあなたも安心してトレードに取り組むことが出来ますね。このような特徴を持つTradersTrustには最大レバレッジが500倍であり、ゼロカットがあるという特徴があります。
それぞれの詳細についてはこれから紹介していこうと思います。
500倍のレバレッジとゼロカットが持ち味
TradersTrustの最大の魅力は、やはり最大レバレッジが500倍であることとゼロカットシステムになります。ここではそれぞれ詳しく見ていきましょう。
500倍のレバレッジが使える
TradersTrustは最大レバレッジが500倍となっており、25倍までと定められている国内のFX業者と比べると大きなトレードができますね。
例えば国内のFX業者で10万円の証拠金があれば、最大で250万円分のトレードができますが、TradersTrustでは5,000万円分のトレードが出来ます。このように最大レバレッジが高いTradersTrustでは少額でも大きな額のトレードができると言えます。
借金リスクを抑えるゼロカットがある
500倍のレバレッジが使えるTradersTrustには、大きな損失でも安心のゼロカットがあります。
ゼロカットというのは証拠金を大きく上回る損失が発生してしまっても、そのマイナス分をゼロにリセットしてくれるシステムになります。簡単に言いますと、借金になりうる大きな損失が発生してもその損失額をTradersTrustが代わりに負担してくれるのです。
あまりピンとこない方も多いと思いますが、ゼロカットが役に立った記憶に新しい出来事としてスイスフランショックがあります。スイスフランショックでは一瞬で約3800銭も暴落し、ゼロカットがない国内のFX業者を利用していた多くのトレーダーが数百万円~数千万円もの大きな借金を背負いました。
一方ゼロカットがある海外のFX業者を利用していたトレーダーの借金はゼロでした。このようにゼロカットは万が一何かあった時でもトレーダーの損失分をカバーしてくれるので、安心してトレードに取り組めますね。
人気の通貨ペアのスプレッド単価の紹介
次にTradersTrustが取り扱っている通貨ペアと提供スプレッドについて見ていきます。
TradersTrustでは42種類の通貨ペアを扱っており、ノルウェークローネやシンガポールドルといったマイナーな通貨も扱っています。ここではそんなTradersTrustが扱っている通貨ペアの中で特に人気がある5種類の通貨ペアのスプレッドを一覧にまとめてみました。
通貨ペア | 自社 | 相場 |
---|---|---|
米ドル/円 | 1.8銭 | 1.5~3銭 |
ユーロ/ドル | 1.8pips | 1.5~3pips |
ユーロ/円 | 2~2.7銭 | 1.7~4.6銭 |
ポンド/円 | 1.9~3.2銭 | 3~6銭 |
豪ドル/円 | 1.9~2.7銭 | 2.4~5銭 |
この表からもわかるようにTradersTrustが提供しているスプレッドは他の海外FX業者と比べて、比較的狭い水準になっています。スプレッドが狭いTradersTrustではコストを抑えてトレードに取り組むことができますね。
利用可能な入金・出金方法のまとめ
次にTradersTrustで利用可能な入金・出金方法について紹介していきます。
TradersTrustの入金について
まずはTradersTrustが提供している入金方法と入金手数料についてまとめてみました。
入金方法 | 反映 時間 |
手数料 |
---|---|---|
クレジットカード | 即時 | 入金額の3% |
WIRE Transfer | 1~2営業日 | 無料 |
Webmoney | 即時 | 無料 |
FasaPay | 即時 | 入金額の0.5% |
OKPAY | 即時 | 入金額の0.5% |
UnionPay | 即時 | 無料 |
この表を見る限り、WebmoneyやUnionPayは即時入金、手数料無料なのでおすすめだと言えます。ちなみにTradersTrustでは口座を開設するのに最低でも100米ドルもしくは同等の通貨額を入金しなければなりませんので注意が必要ですね。
TradersTrustの出金について
次にTradersTrustが提供している出金方法や出金手数料について見てきます。
出金方法 | 反映 時間 |
手数料 |
---|---|---|
クレジットカード | 即時 | 出金額の2.5% |
WIRE Transfer (海外銀行送金) |
3~5営業日 | 25ドル |
Webmoney | 6時間 | 出金額の0.8% |
FasaPay | 6時間 | 出金額の0.5% |
OKPAY | 6時間 | 出金額の0.5% |
UnionPay | 6時間 | 5ドル |
TradersTrustではクレジットカードや銀行送金での出金手続きに3~5日かかるので、やはりWebmoneyやUnionPayがおすすめだと言えます。
気になるTradersTrustの評判
ここまでTradersTrustの特徴や魅力を紹介してきました。ここではそんなTradersTrustが実際に利用しているトレーダーからどんな評判があるのかを見ていきましょう。
- スプレッドが狭い
- 通貨ペア数が豊富
- 入出金に手間がかからない
- 24時間体制のサポートがいいね
- 口座開設に時間がかからない
- MT4が利用できる
以上が利用者からの評価が高かったTradersTrustの持ち味になります。特に中でも狭いスプレッドによって取引コストを抑えることが出来る点や500倍のレバレッジが使える点が多くありました。
この評価をみても、TradersTrustはコストを抑えてFXに取り組みたい方や高いレバレッジでも安心してトレードがしたい方におすすめだと言えますね。
気になる口座開設の方法
このコンテンツの最後に、気になるTradersTrustの口座開設方法について見ていきます。
TradersTrustではこれから紹介する4つの手順を踏めば、簡単にFX口座を開設することが出来ます。
- 公式サイトから口座開設フォームにいく
- 住所やアドレスを登録する
- 個人情報や取引情報などを入力する
- 本人確認書をアップロードする
ここで紹介した4つのステップを踏めば、簡単にFX口座を開設することができます。もちろんスマートフォンからの開設も可能ですので、普段忙しい方でもスムーズに口座開設が出来ますね。