未成年【18歳以上】だってFXの口座開設ができる!

早速ですが、口座開設が可能な年齢は何歳からだと思いますか?
もしかしたら、下限年齢があること自体に驚いた方もいるかもしれません。
実は、9割以上のFX会社が口座開設は「 20歳 」という年齢制限を設けています。
しかし9割ということは、残りの1割のFX会社を利用すれば、現在未成年(18歳以上)でも口座開設ができるということ。
この1割は一部の国内FX会社と、海外のFX会社です。
ということで今回は、
- ・未成年が口座開設する方法
- ・未成年(18歳以上)も口座開設できるFX会社
を紹介していきます。
安心の海外FX会社~未成年~

未成年でも簡単に、そして安心して取引を始められる口座を探していますか?
国内外合わせてトレード歴8年の管理人が、未成年にもおすすめできる会社をピックアップしました。
それがズバリ・・・・
『 GemForex(ゲムフォレックス) 』です。


と思った人もいるでしょう。
ここでは海外FX会社で口座開設することのメリットと、
加えてGemForexで取引するメリットをご紹介したいと思います。
海外FX会社で口座開設するメリット
メリットは何と言っても、国内口座よりも遥かに簡単に開設できるという点です。
提出書類も2点だけ。
- ・本人確認書類(免許証など)
- ・住所証明書(住民票や公共料金)
少ないですよね。
国内口座では提出しなければならない「親権者の同意書」や「マイナンバー」も不要。
これら必要提出書類を口座開設の手続きの際に、携帯で写真をとってアップするだけで完了できます。
初心者や未成年でもサクサクとスムーズな口座開設がオンラインで完了できるのは、おすすめポイントです。
GemForexで始めるメリット
海外FX会社は18歳から開設できる会社が多くあります。
最近では日本語対応の会社も増えてきているので、英語に自信がなくても大丈夫です。
そんな中、管理人がGemForexをおすすめする理由をまとめました。
- ・未成年(18歳以上)も開設可
- ・口座開設の審査なし
- ・完全な日本語対応アリ
- ・24時間カスタマーサポートアリ
GemForexは『よくあるお問い合わせ』の中で以下のように明言しています。

取引資金などが会社員と比べて少ない学生や未成年にとって、
審査落ちなどの心配がありません。
またゲムフォレックスは香港に拠点を置くアジアのFX会社で、HPやお問い合わせも全て日本語に対応しています。
もしもの時に日本人オペレーターに相談できるのは、管理人も含めトレーダーは嬉しいです。
より詳しい会社情報やサービス内容については、他の記事でまとめてるので良ければどうぞ。
ここまで海外FX会社での口座開設をおすすめしてきましたが、
もちろん開設方法は他にもあります。
次は他の口座開設方法を見ていきましょう。
その他口座開設方法3つ
海外口座以外での口座開設方法は3つあります。
- ① デモ口座を開設する
- ② SBIFXトレード
- ③ DMMFX
それぞれ順番に見ていきましょう。
① デモ口座を開設する
各FX会社にはリアル口座 と デモ口座が用意されているところが多いです。
デモ口座とは、いわゆる練習用なので実際にお金を取引するわけではありません。
為替相場の雰囲気やツールの理解度をまず先につかみたい人は、試してみるといいでしょう。
本番さながらのトレードを経験することができます。
例えば、国内FX会社の「外為オンライン」だと、名前とメールアドレスを登録するだけでデモ口座の開設が可能です。
こちらは年齢を入力する項目はないので、もちろん未成年でも始められます。
② SBIFXトレード
国内FX会社の中で、未成年が口座開設可能な会社は2つしかありません。
『 SBIFXトレード 』と『 DMMFX 』のみです。
まずSBIFXトレードから紹介すると、こちらは超少額取引ができるという特徴があります。
最小額4円から可能です。
株式投資などを考えると、遥かに初期費用とリスクを抑えられますね。
③ DMMFX
同じく国内FX会社で、未成年の口座開設が可能な会社がこちら。
ジュニアNISA口座という種類の口座で親権者の管理のもと、トレードを認めるという内容で口座開設ができます。
ではもし②や③で口座開設しようと思った時に、審査の為に提出する書類を準備しておく必要があります。
次はその準備物について、確認していきましょう。
開設のために準備するモノ
未成年がFXの口座を開設しようとすると、
基本的な個人情報の証明書類に加えて提出しなければいけない書類があります。
FX会社ごとに少し異なるのですが、先ほど紹介したSBIFXトレードを例に見てみましょう。
-
【基本的に必要な提出書類】
- ・本人確認書類(免許証など)
- ・住所確認書類
- ・マイナンバーカード(必須)
- ・未成年の取引に関する同意書
- ・法定代理人を証明する書面
- ・法定代理人の本人確認書類
【未成年の場合追加で必要な書類】
ちなみに法定代理人とは、ご両親や親権者を指しています。
しっかり親の同意があるということを証明しなければいけません。
SBIFXトレードで口座開設を考えている未成年の人は、マイナンバーカードに加えて親の同意書を準備しておくことをおすすめします。
学生トレーダーが知っておくべき税金
ここでは、未成年のトレーダーが知っておくべき税金のお話をします。
もし取引して勝ち続け、利益が一定以上出るとそこに税金がかかってくるからです。
アルバイトをしたことがある人は、「扶養控除申告書」を知っているかもしれませんね。
所得が一定の金額に達するまでは、本来払うべき税金をカットしてもらう制度を受ける為の申告書です。
ここで覚えておいて欲しいのは以下の計算式。
アルバイト収入 + FXの利益(38万円以下) = 103万円以下
つまり、あなたがFX取引のみの収入ならば38万円以上で課税対象になり
加えてアルバイトの収入があるならば、合計で103万円を超えると課税対象になるということです。
もしそれら一定金額を超えてしまった場合は、親御さんの支払う税金が増えてしまいます。
注意したいですね。
まとめ〈親の同意不要で始められる〉
どうでしたか?
結論国内のFX会社では原則20歳以上という年齢制限が設けられていますが、
SBIFXトレードとDMMFXの2社であれば、18歳以上は親の同意書ありで口座開設が可能ということでした。
ただそれが面倒な場合は、是非海外FX会社での口座開設も検討してみるといいでしょう。