口座のトラブルはこちら

入出金手順紹介「FX口座」

FX口座の入出金方法

気になる証拠金の出金方法をゼロから解説

FX口座から証拠金の引き出しこの記事では、ではFX口座から資金を入金・出金する方法についてまとめています。

入金するには何をすればよいのか?
FX口座の中にある資金の引き出し方が分からない
引き出し処理をしても出金処理が完了しない

このように入金方法や、FX口座の中にある資金の引き出し方に関して、お困りのことはないでしょうか?初心者トレーダーが口座開設をしてから次に悩むのが、この入金・出金のルール、手順についてでしょう。

実はFXの世界において、資金の入金と出金の方法は、どの業者も変わりません。

つまり、一度資金の入金と出金の方法を覚えれば、誰の手も借りずに自分でFX口座に入金を行ったり、預けた資金を自由自在に引き出したりすることができます

この話をすると、「その方法が分からないんだよ・・・」といった声が聞こえてきそうですね。

そこでこのコンテンツでは、FX口座からの資金の入出金の方法・手順を説明するとともに、入出金処理が上手くいかなかった時の対処策を説明していきます。

FX口座への資金の入金取引の方法について

入金方法は大きく分けて2つFX口座を開設後、取引を始める為にまず必要なのは資金を口座に入金することですよね。

FX口座への入金方法は、大きく分けて2つ、

  1. 通常入金
  2. クイック入金

です。

ここでは、この2つの資金入金取引の方法をご紹介していきます。

通常入金

まずは通常入金の方法を説明していきます。

とは言っても入金のやり方は非常に簡単で、
理解さえすればどなたでもすぐに入金作業ができるようになります。

口座開設が完了できたのなら、あとは利用しているFX業者が指定している金融機関にATM、インターネット、窓口等など経由で証拠金を振り込むだけ。

例えば、管理人もよく使うGEMFOREXで入金方法を見てみましょう。

銀行振込

まず、振込先を確認するにはログインする必要があります。

入金先確認

また入金に際する注意事項もよく読んでおきましょう。

入金の注意事項入金で発生する費用は、各金融機関における振込手数料だけです。

そしてFX業者が入金確認を行い、入金完了のお知らせが届けば、そこから取引が可能になります。

これが通常の入金方法です。次にクイック入金について見ていきましょう。

クイック入金

クイック入金とは、FX取引画面を通して、インターネットの金融口座から24時間いつでもお取引口座に入金できるシステムのことです。

そのFX業者が提携している金融機関でインターネットバンキングの契約をしているのなら、利用することができます。振込手数料が無料ですぐに取引口座へと反映されるので、銀行へ行く手間なく、自身のタイミングで入金ができて便利です。

GEMFOREXでは銀行振込以外に、以下の方法でクイック入金が出来ます。

入金方法のすべて
  • 銀行送金
  • クレジット決済
  • bitcoin決済
  • ethereum決済
  • Perfect Money決済
  • PAYEER決済
  • ZOTAPAY決済
  • STICPAY決済
  • FastPay決済

クイック入金の良い点は、インターネットが使える環境ならば、いつどこでも入金が出来る点でしょう。

通常入金はATM・インターネット・窓口等と場所が限定される上、振り込み手数料がかかってしまいます。

更にクイック入金は、業者によっては手数料無料で入金することが出来るので、使ってみて損はないと思います。

又、クイック入金は入金をリアルタイムで反映してもらえるので、急な入金が必要になった時にも安心。

クイック入金のやり方としては、利用している各FX業者のHPから入出金欄のクイック入金をクリックし、あとはそこに書いてある指示に従って、入金取引を進めていく簡単なものです。

ここまで入金方法を紹介してきました。

通常入金 クイック入金
入金手段 ATM、窓口
インターネット等
ネット口座
反映時間 業者による
入金確認待ち
リアルタイム
手数料 トレーダー持ち 主に業者持ち

次に入金する際に注意しておきたい点を説明していきます。

入金取引の際に注意するべき点をご紹介

入金の注意点さて、入金の際の注意点について説明していきます。

まず基本的な話ですが、必ず振り込み先の口座を間違えないようにしましょう。

万が一、振り込み先を間違えてしまうと、取引が行えなくなるどころか間違えて入金してしまったお金が戻ってくることはありません。

FX口座に入金するお金は、数万円~数百万円の決して少なくない額だと思いますので、口座への入金ミスは絶対に避けましょう。

入金の際は、振込名義をしっかり確認してから入金してください。

また通常入金で入金額が10万円を超える振込を行う場合、ATMで入金を行うことは出来ず、窓口で振り込む形となります。

なので、場合によっては振り込む時間帯(銀行で窓口対応を行なっている時間帯は、午前9時〜午後3時)にも注意を払って行ってください。

数年前のことですが、入金に関していえば、オンライン決済サービスのネッテラー(2016年9月)やスクリル(2016年10月停止)が相次いで禁止になりました。また、クレジットカード会社でも入金対応を取りやめた会社も複数あります。

ここまでは、入金関連の話をしてきました。

次に出金方法と、出金時の注意事項について説明していきます。

正直な話、入金より出金の方が難しく、注意点も多い為、心して読んでください。

FX口座からの資金の引き出し手順

資金を引き出す為の4つの手順

はじめに、FX口座の中にある資金を引き出すための4つの手順について紹介します。

それぞれ時系列順にまとめてみましたので、一緒に目を通していきましょう。

  1. 出金先の口座情報を登録する
  2. 現在のFX口座内の出金可能額を確認する
  3. 保有ポジションを手放すか決める
  4. 出金額を決めて出金処理を行う

上記の手順で行えば、FX口座の中にある資金を引き出すことが出来ます。

では4つの手順の詳しい内容について、1つずつ見ていきましょう。

ステップ1:
出金先の口座情報を登録する

FX口座の中身を引き出す為にはまず、引き出し先の口座情報を登録することが必要です。

出金先の口座が登録されていないと、資金の引き出しが出来ませんので、何よりも先に取り組む必要があります。

口座の登録は、あなたが契約している取引環境のユーザープロフィール欄から行えます。

  1. マイページにログインする
  2. ユーザープロフィールのページを見る
  3. 出金先口座を登録する

この3つのアクションを行って、まずは口座の中にある資金を引き出すための事前準備を完了させましょう。

ステップ2:
現在のFX口座内の出金可能額を確認する

引き出し口座の登録が終わったら、今度は現在の引き出し可能金額をチェックしましょう。

現時点で引き出しが可能な金額は、トレード環境の入出金画面に「出金可能額」という欄に表示されています。

「出金可能額」というのは、FX口座から引き出しが出来る最大額になりますので、引き出し作業を行う前に金額の確認が必要になります。

ちなみにこの「出金可能額」は、現在日本円で保有している金額しか表示されません。

つまり現在外貨として保有している金額は、この「出金可能額」に含まれないのです。出金可能額に外貨を含めるためには、一度保有ポジションを全て手放して外貨を日本円に変える必要があります。

ステップ3:
保有ポジションを手放すか決める

次に、保有ポジションを手放すかどうかを決めます。

実はこれがFX口座から資金を引き出す際に一番のポイントになります。

保有ポジションを手放さない限り、資金の引き出しが可能な総額はポジションを持っていない日本円の状態で、FX口座にある金額に限られます。

もしあなたがポジションを保有しているのでしたら、出金する前にポジションを手放すかどうかの決断が求められます。

FX口座内の全額を引き出したいのでしたら、含み損を出してでも保有ポジションの売却が必要です。

ステップ4:
出金額を決めて出金処理を行う

ここまでできたら、最後に出金処理をします。

FX口座から資金を引き出す方法自体はとてもシンプルで、これから紹介する3つのアクションを行うだけ。時系列順に一緒に見ていきましょう。

  1. FX口座の出金可能金額を確認する
  2. 銀行口座に出金する金額を入力する
  3. 出金の申請ボタンを押す

上記の手順で行い出金処理が正常に終了すると、取引画面上の引き出し可能残高が変更されます。

その後、出金先として登録した銀行口座に引き出したお金が振り込まれます。

無事にFX口座から引き出した金額が銀行口座に振り込まれたら、引き出し処理完了。

ちなみに、2020年1月現在、先ほどから説明しているGEMFOREXでの出金は、海外銀行送金のみ。このFX業者に関わらず、全体的な動きとしてビットコイン決済、bitwallet決済などが一旦停止の流れになってきているので、注意しておきましょう。

口座の中の資金を引き出す際の注意点

出金の注意点ここまで、FX口座に預けた証拠金を引き出す手順について紹介してきました。

そこで今から、FX口座内の証拠金を引き出す際に注意をしておきたい4つのポイントについてお話します。

  1. 口座情報を登録しないと出金ができない
  2. 出金時に発生した利益は課税対象になる
  3. 出金処理に時間がかかることがある
  4. 出金前にポジションを手放す必要がある
  5. 基本的に、入金と同じ方法でしか出金できない

それぞれについて簡単に見ていきましょう。

注意1:
口座情報を登録しないと出金ができない

FX口座の中にある証拠金を引き出すためには、銀行口座の登録が必要なことは先程も紹介しました。

それに加えて、銀行口座も登録されていないと、FX口座の中にある資金の引き出し先が不明となるので、FX業者側も出金処理を行えません。

また銀行口座を登録していたとしても、銀行口座の名義がFX口座の開設者と違う場合、資金の引き出しが出来ませんので、注意が必要です。

他にも銀行口座の口座番号が誤っていた場合、入力情報の不備ということで資金の引き出しがエラーになるなど、FX口座内の資金を引き出すには、「個人情報を正しく登録する必要がある」という点を正しく理解する必要があります。

GEMFOREXで必要な本人確認書類
  • 身分証明証(運転免許証、パスポートなど)のコピー
  • 住所証明書※
  • セルフィ―画像(身分証明証と本人が一緒に写っている大きく鮮明な写真)

※住所証明書は、公共料金領収書、クレジットカード会社や携帯電話会社の請求書、有効期限内の健康保険証などの「登録の名前と住所が記載された書類」で、発行から3ヶ月以内が条件。

注意2:
出金時に発生した利益は課税の対象になる

少し難しい仕組みなのですが、FXではトレード時や売却時などの時点で税金はかかるようになっています。

この引き出し時の利益に対して課税される税金について、もう少し詳しく説明しましょう。

FXの税金制度には、「申告分離税」という税制上のシステムが採用されています。

申告分離税が採用されているFXの税率は、利益額に関係なく20.315%です。

利益額に限らず税率は20.315%である以上、仮にFXの年間利益額が100万円の場合発生する税額は203,150円となります。

ちなみに申告分離税を採用しているので、FXで発生した利益は毎年自分で確定申告をする必要がありますよ。

  • 申告分離税20.315%がかかる
  • これは自分で確定申告をする必要がある

という点は、必ずチェックしたいですね。

注意3:
出金処理に時間がかかることがある

資金の引き出し処理をしたとしても、銀行口座に出金したはずのお金が振り込まれない時があります。

FX業者の中には出金処理が完了するのに、1週間程度の期間がかかるなんてケースも。

万が一、

あれ?引き出したお金が振り込まれていない・・・

なんてことがありましたら、
FX業者側の処理が完了していない可能性も高いです。

資金の引き出し処理が完了するのに必要な日数は、各FX業者で大きく異なりますが、概ね出金処理が銀行口座に反映されるのは1営業~3営業日程度がかかることが多いです。

※引き出しに必要な日数の目安は、各FX業者の公式サイトに掲載されています。

特に出金を急いでいる場合には、FX口座の資金の引き出し処理をする前に、チェックをした方が良いでしょう。

注意4:
出金前にポジションを手放す必要がある

出金が可能な金額は、ポジションを張っていない余剰金額だけです。

例えばあなたがFX口座に10万円を入金し、半分の5万円でドルを買っていたとします。

このケースですと、米ドルでポジションを立てている5万円は、引き出し可能金額の対象外ということ。

仮に、あなたが10万円全額を何らかのポジョンに当ててしまうと、ポジションを手放すまでは引き出し可能金額は0円になります。

実際に、GEMFOREXでも出金の際の注意点として記載があります。

出金の注意点このことを考えると、FX口座内の資金の引き出しとポジションの放棄はセットだと考えたほうが良いでしょう。

注意5:
出金前にポジションを手放す必要がある

海外FXでは、マネーロンダリング(資金洗浄)禁止の観点から、原則的に「入金した方法で出金する」ことになっています。マネーロンダリングとは、資金を口座などを転々とさせることで、犯罪行為で得たお金をあたかも正当な取引で得たお金のように見せる行為のことです。

例えば、銀行振込で入金した場合、出金は本人名義の口座のみで可能です。また、クレジットカードの場合は、入金から1年以内であれば、入金額まではクレジットカードから「返金」の形式、それ以上は本人名義の口座に出金という形を取っています。

資金の引き出しが上手く行かない時の対応

サポートセンターここまで、FX口座に預けた資金の引き出し方 と FX口座から資金を出金する際の注意点についてまとめてきました。

そこで最後に、出金手続きを行ってもなかなか銀行口座にお金が振り込まれない時の対応方法を説明します。

この対応方法は至ってシンプルで、FX業者のサポートセンターに助けを求めることです。

ほとんどのFX業者は口座開設後のサポートサービスを提供しており、サポートサービスの中には出金関係の専用窓口があります。

最近では、海外FX業者も日本語サポートの充実を進めており、日本人スタッフが日中電話対応してくれる業者もあるので安心です。

先ほどから事例として紹介しているGEMFOREXでは、平日の10時~17時の間、日本人スタッフによるチャットかメールでのサポート対応をしていますよ。

そうしたサポート窓口に資金の引き出しが出来ない旨を相談すると、引き出し処理が行われない原因を調べてくれます。

しかも、銀行口座の番号をはじめとした個人情報の登録に問題がないケースですと、電話口で出金処理をしてくれることも。

何かあったらサポートセンターに連絡をしよう。

これを意識するだけで、FX口座から資金を出金する際に発生するトラブルの9割は解決できます。

ちなみにFX業者やサポートセンターへの連絡先は、業者の公式サイトに掲載されていますので、いざという時の為に目を通しておくと良いでしょう。

今回のコンテンツはこれで終わりますが、このぺージに目を通された方のお役に立てる情報が詰まっているコンテンツを最後にまとめてみました。

よろしければこちらもどうぞ。