FXトレード手法

最強のFXトレンドフォロー手法!

利益率の良いトレンドフォロー手法のアイキャッチ画像

トレンドフォローこそ最強手法
~FXの本質を知ろう~

利益率の良いトレンドフォロー手法の画像
FXをしている方はやはり、FXの必勝法が知りたいでしょう。

FXの必勝法を探し、訪れてくれた方には最初にお詫びしたいと思います。

なぜかというと、FXに必勝法はないからです。そして伝えたいことが一つあります。

FXの必勝法探しは今、現在をもってやめましょう。

FXに必勝法はありません

しかし、超オススメの手法はあります

それはトレンドフォロー手法です。

FXで勝ち続けられる手法はトレンドフォローしかありません!

トレンドフォロー手法は相場の本質に忠実に沿った手法で、相場の本質を知るとトレンドフォロー手法に辿り着きます。

さらに、FXのトレンドフォロー手法はとても稼げます。

他のどの手法よりもトレンドフォロー手法がいかに勝率が高く利益が出しやすいかが分かります

順を追って、相場の本質を紹介してからFXのトレンドフォロー手法を紹介していきます。

今すぐ使える知識が盛りだくさん!是非、トレードに役立ててください。

FXは本質を知るとトレンドフォロー手法に辿り着く

トレンド相場だけを狙う画像
さて、FXの手法を習得する前に相場の本質を理解していただく必要があります。

「本質って難しそう」

そんな事はありません。

物事の本質こそシンプルです。

物事の本質を間違って理解しているから逆に難しくなるのですよ。

本質に沿ったトレンドフォロー手法とはどういうモノなのか見ていきましょう。

本質に沿ったトレンドフォローとは

 

トレンドフォローとは、その名の通りトレンドをフォローすることです。

相場にはトレンドというものがあります。

トレンド方向に売買した方が勝率が良いという特徴もあります。

トレンドとは、一方向に長く続く値動きのことです。

市場には3つの値動きしかない

 

市場の値動きはとてもシンプルで3種類しかありません。

上昇し続ける値動き(上昇トレンド)
上昇トレンド

下落し続ける値動き(下落トレンド)
下落トレンド

横ばいの値動き(レンジ)
レンジ

トレンドフォローは3種類の値動きの中から上昇トレンド、下落トレンドの値動きを狙います。

レンジは上に行ったり下に行ったりと、方向性のない値動きをします。

トレンドフォローは最強

 

上昇トレンドの場合、トレンドフォローをするFXトレーダーは買いで攻め続けるのが基本です。

下落トレンドの場合は売りで攻め続けます。

FXの基本はトレンドフォローをすることです。

FXのトレンドフォローが、1番無難で勝率も高く利益が出やすいです。

しかし、トレンドフォローをするFXトレーダーが売買できない相場があります。それが、レンジ相場です。

レンジ相場は無視しましょう

レンジ相場は上に行ったり、下に行ったりする為、方向性がありません。

その為、トレンドフォローが必然的にできない状態になります。

解決策はとても簡単で、FXトレードをしない事です。

次はトレンドについて更に詳しく見ていきましょう。

相場の本質
~これを知ると勝率が高くなる~

相場の本質の画像
「トレンドフォロー」
「トレンド」
「レンジ」

FX初心者やFXに慣れていない方にはさっぱりわかりませんよね。

今から全て教えるので心配無用です。

FXを始めて半年経つ方でも、トレンドとレンジの違いを判断できない人がいます。

まずはトレンドについて見ていきましょう。

本質に沿えば必然的に勝率が上がる
~トレンドとは~

 

トレンドフォローをする為に必要な技術は、トレンドを認識できる技術です。

トレンドとレンジの判断は難しいです。

このトレンドなのかレンジなのかを判断をする際に用いるのがダウ理論です。

ダウ理論は、1850年代に活躍した証券アナリストであるチャールズ・ダウという人が提唱した理論で、市場の値動きを見分ける為の理論です。

ダウ理論は、チャールズ・ダウが提唱した当初から高く評価されました。

投資家、トレーダーには特に重宝されている分析ツールです。

トレンド分析ツール~ダウ理論とは~

 

ダウ理論は6つの事を詳しく述べています。

その中からトレンドフォローに役立つ2つの重要事項を詳しく見ていきましょう。

ダウ理論①
トレンドの転換シグナルが現れるまで継続し続ける。

ダウ理論②
トレンド方向に従った売買をすることで多くの投資家、FXトレーダーは利益を得る事ができる。トレンドに逆らった売買で利益を得るのは難しい。

ダウ理論①で言っていることを図で表すと下記図の様になります。

ダウ理論!!!

高値を切り上げ、安値を切り上げている相場が続く限りは、トレンド方向に攻めなさい!ということです。

下落トレンドの場合は、上昇トレンドの逆で高値を切り下げ、安値を切り下げている相場の事を言います。

ダウ理論②はトレンド方向に売買することで勝率が上がり、利益を出せるということです。

ダウ理論を熟知しているプロトレーダー達は必ずトレンド方向に売買してきます。

その為、トレンド方向に売買すれば必然的に利益も、勝率もあがるのです。利益を出したければトレンドフォローをすべし!

FXトレーダー=トレンドフォロー

トレンドフォローを極めましょう!

しかし、相場にいつもトレンドがあるわけではありません。トレンド相場の時もあればレンジ相場の時もあります。

トレンドフォローをする人の敵であるレンジ相場についても見ていきましょう。

これがレンジだ!~レンジ相場の見方~

 

先走った話ですが、トレンドフォロー手法でレンジ相場の中をトレードすると損失がたくさん出ますので注意しましょう。

下記図がレンジ相場です。

方向性がないレンジ

一定の間を行ったり来たりしているのがわかると思います。

トレンド相場と比べ方向性がありません。

でも・・・

「いざとなったらわかるわけない」
「もっと簡単な方法は?」

・・・って思いますよね。

もっと簡単に見分ける方法・・・ありますよ!

もっと簡単に見分ける為に使うモノがインジケーターです。

インジケーターについてサクッと見てからトレンドフォロー手法を紹介します。

トレンドフォロー手法を先に見たいという方は飛ばしてもらって構いません。

トレンドフォロー手法はこちら

トレンドを掴みやすくなるテクニカル分析ツール

トレンドを分析する方法の画像

トレンドフォローをすれば勝率が上がることはわかっていただけたと思います。

トレンドとレンジはインジケーターを使えばもっと楽に見分けることができます。

トレンドが一目瞭然!~ジグザグとは~

 

ジグザグとはインジケーターの名前です

おかしな名前ですがトレンドフォロー手法には欠かせないモノです。
ジグザグ

ダウ理論で高値を切り上げたらとか、安値を切り上げたらなどと出てきます。

正直、FX初心者に「高値、安値を判断しろ!」

・・・なんていうのは身勝手です。他のFXサイトでは頻繁に見られますが。

是非、FX初心者やFXに慣れていない方はジグザグを活用してください。

ジグザグでトレンドフォローに必要な高値、安値の楽に簡単に確認してください。

ジグザグには設定値があります。

下記の数値と同じ値に設定してください。

ジグザグの設定値
  • 偏差:5
  • 深さ:60
  • 最後のバーまで延長:□にチェック

この数値が一番信頼でき正確な高値、安値を結んでくれます。

さらにジグザグの補助として、もう1つインジケーターを加えましょう。

そのインジケーターが移動平均線です。

ジグザグと移動平均線でトレンドはプロ並みに見分けられます。

それでは、移動平均線の見方についてみていきましょう。

インジケーターの王様
~移動平均線とは~

 

ジグザグと組み合わせて使うと更に効果的なインジケーターが移動平均線です。

移動平均線は、現時点でトレンドがあるかないのかを一目で判断できるモノです

移動平均線

移動平均線の「平均線」とは、過去の一定期間の値幅を平均化し、それを線でつなぎ滑らかにした線の事です。

良い点は、一定期間の値動きを平均化して結んでできている為、突発的な値動きに左右されないことです。

広い期間の値動きを正確に認識できるのです。

移動平均線についてより詳しく説明しているコンテンツもございますので、詳細はそちらを参照ください!

移動平均線の詳細はこちら

最後はお待ちかねのトレンドフォロー手法についてです。

誰でもできる超シンプル順張り手法

プロ並みの取引手法の画像

順張り手法とはズバリ、トレンドフォロー手法の事です。

シンプル過ぎて少し不安になると思いますが是非、習得して使って頂きたい。

シンプル過ぎるトレンドフォロー手法

 

FXでトレンドをフォローするトレンドフォロー手法は最強です。

  • ・一番勝率が高い
  • ・一番シンプル
  • ・1トレードの利益が特大

と断言できます。

理由は簡単で、トレンド相場でトレンドと同じ方向に売買し続ければ、そりゃ利益も勝率も必然的に上がります。

トレンドフォロー手法を紹介!

トレンドフォロー手法!

超シンプルでトレンドフォロー手法です。

  • 赤線:高値に引いたライン
  • 青線:移動平均線
  • 緑線:ジグザグ

「シンプル過ぎ」
「本当にできる?」
「そんなので勝てるの?」

その答えは「YES」です。

一つだけ難し点は、レンジ相場とトレンド相場を見分ける事です。

ここは先程説明したように、インジケーターの力を借りましょう。

ダウ理論とインジケーターの2つを使い、トレンドとレンジを見分けて売買するのみです。

なぜトレンドフォローがおすすめなのか

FXで勝ち続ける為には、3つの条件が最低限必要です

  • ・高勝率
  • ・手法のシンプルさ
  • ・利益を大きく出せる

この3つを全て満たしているのがトレンドフォロー手法です。

一方向に動き続けるトレンド相場では、トレンド方向に売買すれば勝率も良く利益も大きく出ます

その為、トレンドフォローには他にの手法より優位性があるのです。

しかし、トレンドフォローをする為にはトレンドが判断できなければいけません。

現在、トレンドが出ているかはダウ理論で確認できます

FX初心者やFXに慣れていない方がダウ理論でトレンド方向を確認するのは少しレベルが高い。

そこで補助線を引いてくれるインジケーターを活用しトレンドフォローをする!

この様に売買すれば、

  1. ・勝率が必ず上がる
  2. ・大きな利益が出る

このトレンドフォロー手法を行い他のFX初心者や新規参入者を追い越し、FXで大きな利益を出しましょう