海外FX業者を使ったレバレッジ400倍の手法を大公開!

「ハイレバレッジ手法ってどんなもの?」
「レバレッジ400倍の手法で本当に勝てるの?」
…なんてと思いませんか?
FX初心者・経験者問わず、高いレバレッジに興味をお持ちの方は多いはずです。またよく耳にする言葉でしょう。今は国内FX業者で取引をしているけれども、そろそろ海外FXもやってみたいな、と考えている人の中にも、きっと高いレバレッジでの取引に興味を持っている人はいると思います。
さて、その高いレバレッジについてなのですが、日本国内のFX業者の最大レバレッジは、国の規制に則って25倍です。
一方で、海外FX業者は最大400倍~最大1000倍まであります。つまりたった1万円の証拠金で、数百万〜1000万円相当の取引ができるということですね。こんな風に聞くと、大きな利益を得るために、
高いレバレッジを使いこなしたい、と思う人は多いはずです。
そこでこの記事では、
- 高いレバレッジの魅力
- レバレッジの安全な使い方
- レバレッジに関する知識
をご紹介します。
最後には、誰でもできるレバレッジ400倍の取引手法を載せましたので、早速見ていきましょう。この記事を読めば、きっとあなたもレバレッジ400倍の取引に挑戦したくなるはずです。
国内FX業者と海外FX業者の違い
当サイトを見ているあなたはきっと、海外FX業者の「レバレッジの高さ」に興味をお持ちなはずです。
それと同時にレバレッジ400倍の取引手法に期待を寄せていると思います。
でもなぜ、「海外FX業者だけ、レバレッジ400倍~888倍まで掛けられるのか?」と、一度は疑問に思ったことはありませんか?
まずはそこから解決していきましょう。
そもそもなぜ国内FX業者は、レバレッジ上限が25倍なのでしょうか?
理由は、日本の金融庁(金融活動を監視している機関)がレバレッジ上限は25倍までと規制しているからです。そのため、日本国内に拠点をおくFX業者は、25倍以上のレバレッジをかける取引を提供することができないのです。
しかし、海外FX業者は日本の金融庁の規制対象外です。
そのため、海外FX業者はレバレッジの上限が400倍~1000倍と高いのです。
でも、いくらレバレッジが高くても使いこなせなければ意味がありません。何も知らずにハイレバレッジに挑戦すると、せっかくの証拠金が一瞬でなくなってしまうことも…。
レバレッジについては、順を追って隅から隅まで紹介しますので、早速レバレッジについて1つずつ見ていきましょう。
これだけ知れば完璧!仕組み・計算方法・ロスカット・損失許容額について
他のトレーダーよりも早く、賢く、なおかつ利益を大きく出す為には、レバレッジを理解し、下記の4つの事をマスターする必要があります。
- レバレッジの仕組み
- レバレッジの計算方法
- ロスカットの仕組み
- 損失許容額
初心者トレーダーにはこの4つの中から何かが欠けていることがよくあります。
そのような状態にならないように4つとも一気にここでマスターしちゃいましょう。
資金を倍にする道具~レバレッジの仕組みとは~
レバレッジとは、自分の資金を倍(海外FX業者なら400倍~1000倍)にして取引ができる仕組みのことです。
レバレッジはよく、「てこの原理」に例えられます。
※表現しやすい図の為、何回も使います!是非この図を覚えてください!
つまり、小さな力(少ない元手)で、大きなモノ(大きな資金)を動せるということ。
例えば、あなたの資金が10万円あるとします。
そこに5倍のレバレッジを掛けると自己資金10万円 × レバレッジ5倍 = 50万円の取引ができることになりますね。
仮にレバレッジを5倍に設定した場合、
- 良い点は、5倍の利益が出ること
- 悪い点は、損失も5倍出ること
しかし、必ずしもレバレッジを掛けた分だけ損失が出るわけではありません。
FXは損切りのタイミングを自分で決められますが、つまりそれは損失額を自分で決めることできるということ。
これは、取引する側にはとても有利な点です。仮に損失が出始めたらすぐに損切り(損失を確定すること)すれば、小さな損失ですみます。
その逆で、利益が出ていればすぐに利食い(利益を確定すること)せずに、利益をもっと増やしていけば良いのです。これが上手なレバレッジの使い方です。
レバレッジの計算方法
また、レバレッジは数値を自分で計算して設定しないといけません。
「レバレッジの計算方法は複雑なんでしょ?」
そんなことはありません。いたってシンプルかつ、簡単です。
現在は、トレードに使っている証券会社が自動的に計算してくれるところがたくさんあるので心配も不要です。
レバレッジ = (通貨ペアの現在レート×取引数量) ÷ 現在の口座残高
上記の計算式で「レバレッジが何倍かかっているのか」を計算できます。下記に1つ例を載せました。一度計算してみましょう。
- ドル/円の現在レートが110円
- 取引数量(通貨の取引量)が10000通貨
- 現在の口座残高20万円
レバレッジ = (現在レート110円×10.000通貨 )÷ 口座残高20万円
となり、レバレッジが5.5倍掛かっている計算になります。
この様に、計算式一つで、レバレッジの倍率を知ることができます。
そうすると次は、「レバレッジはどれくらい掛ける(設定する)のが適切なのか?」と思う方が出てくると思います。
でもその前に、レバレッジの適切な掛け方を知る為には、損失許容額をマスターしなければいけません。
次は損失許容額について見ていきましょう。
損失許容額とは何か
レバレッジを掛けるときにセットで必ず知っておきたい「損失許容額」とは、この額までなら損失を出しても問題はない額のことです。
下記の計算式で損失許容額が出せます。
損失許容額 = 現在の口座残高 × (1%or2%or3%)
1%or2%or3%どれに設定すれば良いのか、目安は下記を参考にしてください。
- 1%:初心者はコレ
- 2%:1番採用している人が多い
- 3%:自信のある方はコレ
一般的に、レバレッジが高くなると損失額も大きくなります。
ですが、損失に対する許容額がわかることで、どこまでなら高いレバレッジを掛けても大丈夫なのかを判断できるようになるのです。
高いレバレッジで最大限の利益を狙いつつも損失は最小限に抑える、ここがハイレバレッジでFX取引をする時のメリットであり、ポイントです。
損失許容額を出すことで、最悪失っても良い損失額は知ることが出来ましたが、人間は誰しもトレードに対して感情移入してしまうことがあります。
そしていつの間にか、「損失許容額を超えていた!」なんてことは頻繁にあります。
そんな時にあなたをギリギリのラインで守ってくれるのがロスカット(損失を自動的に決済する仕組み)です。
最後はロスカットについて見ていきましょう。
ロスカットについて
ロスカットとは、膨らみ過ぎた損失を自動的に決済するシステム(仕組み)のことです。
ロスカットの基準は証拠金と証拠金維持率により変わりますが、これがあることで、巨額の負債を抱えてしまうことを防いでいます。
言葉は難しく聞こえますが、この先の例を読むときっと理解できるはずですよ。
そもそも、FXを始めるときは必ず証券会社にお金を入金しなければいけません。この入金したお金を担保にして取引を行っています。これを「証拠金」と言います。
もう一つ、「証拠金維持率」というのも知っておきましょう。証拠金維持率とは、証拠金に対して何%の取引をしているかを示すもの。
下記の例で理解していきましょう。
- 証拠金(担保)が10万円
- ドル/円が100円と仮定
あなたがレバレッジを30倍掛けて、300万円分(証拠金10万円×レバレッジ30倍)買いました。
その後、
為替レートは99円になりました。
その結果、当初300万円だったものが297万円((300万円÷当初のレート100円)×現在のレート99円))となります。
証拠金10万円から含み損3万円を引くと
7万円(証拠金10万円ー含み損3万円)
になります。
この7万円が「現在のあなたの証拠金」になります。
現在のあなたの証拠金が当初の証拠金に対してどのくらい増減したかを%で表すと、
7万円(現在の証拠金)÷10万円(当初の証拠金)×100=70%
となります。
この70%のことを証拠金維持率といいます。
当初100%(証拠金10万円)
だった証拠金が30%減り、
現在は70%(証拠金7万円)だということですね。
これが証拠金維持率の役割です。
証拠金維持率の%(パーセンテージ)で、ロスカットされるか、されないかが決まります。
例えば有名どころの海外FX業者でいうと
- GEMFOREX(ゲムフォレックス):50%
- XM:20%
- AXIORY:20%
です。
では国内FX業者はというと、
- SBI証券が30%(スタンダードコースの場合)
- DMMFXが50%
- GMOクリックが50%
となります。海外FXの方が、証拠金維持率を低めに設定していることがわかりますね。
さて、レバレッジを使う時に必要な4つの知識は全てお教えしました。
これでレバレッジ400倍を扱うための基礎知識は全てお伝えできました。
では早速バレッジ400の手法を見ていきましょう。
海外FX業者を使った誰でもできる400倍手法
レバレッジ25倍以上の取引をしたいなら、海外FX業者を選択しましょう。
レバレッジ400倍の手法は海外FX業者でしかできないからです。
では海外FX業者でできるレバレッジ400倍の取引手法について見ていきましょう。
海外FX業者のゼロカットシステムとは
海外FX業者を見ていると、軒並みレバレッジ数百倍という数字を見かけるのでマヒしてしまいそうになりますが、実際のところ、レバレッジ400倍はとても高く、それなりにハイリスク・ハイリーターンです。
だからといってとても危険、絶対に勝てない、絶対にしてはいけないという考えは残念な考え方です。
「レバレッジ400倍で取引?」
「レバレッジ400倍の手法なんてない」
という方々に今回は、誰でもできるレバレッジ400倍の取引手法を紹介します。
レバレッジ400倍の手法に必要不可欠な条件が、ゼロカットシステムとハイレバレッジ取引が可能な業者です。これを条件に考えると、
結果、レバレッジ400倍の手法は海外FX業者でしかできないのです。
レバレッジ400倍の手法はゼロカットシステムというモノを採用します。ゼロカットシステムとは、損失額を入金金額までに限定するシステム。つまり、入金した証拠金以上の損失を生じさせないようにする仕組みです。
通常、損失が膨らみ過ぎた場合は、証拠金維持率に則って「ロスカット」されます。
しかし、突如起きたとても大きい値動きに対して100%ロスカットシステムが作動するかというとそうとは言えません。「スイスフランショック」や「リーマンショック」などはその最たる例ですね。
ロスカットが作動しないと、トレーダーが大きな借金を背負うことになります。ゼロカットシステムはこれを防ためのもので、海外FX業者で取引する大きなメリットです。
ハイレバレッジの仲間に入る400倍の取引には、トレーダーの安全のためにもこのゼロカットシステムが欠かせません。でも、この
ゼロカットシステムを使うことで、レバレッジ400倍のトレードがアグレッシブにできるのです。
誰でも使える手法が手法だ「レバレッジ400倍の手法」
では、「誰でも出来る」がコンセプトのレバレッジ400倍の手法をお教えします。
まず海外FX業者の口座に10000円~50000円を担保として証券会社の口座に入金します。そして、
これだけで良いです。理由は、海外FX業者はゼロカットシステムがあるからです。
ゼロカットシステムは先ほどお伝えしたように、損失額を入金金額以上出さないシステムです。
レバレッジが400倍であろうが損失額は入金した10000円に収まります。また、ゼロカットシステムが作動する前に、ロスカットが作動することが多いので、いわば2段階のセーフティネットが張られている状態と言えますね。
それとは別に利益は沢山出ます。証拠金をなるべく少なくした上で400倍のレバレッジをかける方法は、むやみにレバレッジを高くかけるよりはるかに安全かつ、利益の出しやすい手法なのです。
ちなみに、400倍レバレッジの手法はスキャルピングが基本です。
「誰でも出来る」手法なので、是非試してみてください。
最後に内容をまとめておきました。ぜひご覧ください。
まとめ
レバレッジ400倍の手法は、次の3つを守って行うことで攻略できます。
- 海外FX業者の400倍を使う
- ゼロカットシステムを使う
- 入金額は10000円~50000円
そもそもFXで利益を出すためには、必ずコスト(損失)がかかります。
損失(コスト)を最小限に抑えて、利益を最大化することがとても重要ですが、難しいことでもあります。
これをレバレッジ400倍の取引手法に当てはめると、利益を出すための損失(コスト)は最初に証券会社に担保として入金する証拠金10000円~50000円。
見込める利益は10000円~50000円にレバレッジ400倍を掛けて狙いに行く大きな利益です。国内FXをしていたトレーダーが、いきなり400倍のレバレッジを使うのはハイリスクなので、まずはデモトレードで試してみるのも良いですね。
レバレッジ400倍の手法を使うか使わないか?
大きな利益を狙に行くか行かないか?
あなたの選択次第です。
⇒ゼロカットシステムのあるレバレッジ400倍取引が可能な海外FX業者はコチラ!
ここでおすすめなのがレバレッジ1000倍まで取できるGemForex(ゲムフォレックス)
海外FX業者ランキング1位且つ、一番おすすめできる海外FX業者です。
勿論、レバレッジ400倍の取引も可能ですので、興味が出てきたらぜひ口座を開設してみると良いでしょう。